本文へスキップ
ホーム 進め矢印JUKI
工業用ミシン
パターン代用の
折込チラシなどの寸法
縫いのポリシー&プロとの違い 洋裁道具
比較&おすすめ
プロフィール お問い合わせ
空白
イメージ写真2
ポリシー
その1
    縫うこをどんな時も楽しむ!

その2
    常に基本は大切に!
    ただ、それは絶対ではなく、より良い方法、手段を考えて取り入れていく。


その3
    最短時間で正確な縫製をモットーに研究。
    生地の動かし方、ミシン間やアイロン台まで移動の動線、回数に意識をおく。

ワンポイントアドバイス
プロが短時間で洋服を縫えるポイントは動線まで意識して縫製工程を考えていること。
印はノッチのみピンは打たないで縫製するからです。初心者の方も恐がらず初めから極力ピンを打たずに縫ってみましょう。初めは曲がってしまうかもしれませんが大丈夫です。確かにポケットや衿などで1_のズレも無く縫わなければいけない部分もありますが、このHPでは正確を要する部分は注意として指摘していきます。ここはピンを何処に何本打ってなど・・・。その他は徐々に正確性を増していけば良いのです。まずはピンをとめずに縫うことにチャレンジです!スピーディーに縫えるようになることも縫うのを楽しくする要因になります。

その4
 縫製クオリティー向上を常に求め、裏側の見えない部分や縫い代のあたりなどに意識をおく
              (あたりとは=縫い代などの厚みやロックがアイロンなどで表にひびくこと)
ワンポイントアドバイス
縫い代の仕様は少しずつ覚えていけば良いので、縫い代端が仕上がった時に何処にくるか?例えば衿ぐりの始末を考えたとき衿ぐりの裁ち端の距離が一番短く、次が出来上がり線、そして出来上がった時に衿ぐりの一番距離の短い部分が何処にいるか考えてみて下さい。⇒出来上がり線よりも外側で長さを計ると衿ぐりの裁ち端よりもかなり長いところにいます。その場合は切り込みを入れないとつれてしまいます。その切り込みのあたりまで意識するという事です。基本的に
裁ち端に対して垂直に入れます。(特に専門の学生さんでパターンの勉強をしているとトワルで斜めに切り込みを入れるため本縫いでも斜め切り込みをしてしまいがちなので気をつましょう。
あたりの説明


その5
    道具は大切に!


プロとの比較
プロ(既製服) 専門学校など ホームソーイング
ミシン 工業用 職業用が主、ベビーロック 家庭用ミシン、ベビーロック
本縫いミシン、2本針環縫いミシン、 JUKIシュプール、brotherヌーベルetc
インターロック、ボタン付けミシンetc ベビーロック(糸取り物語、異邦人etc)
特徴 ミシンの種類で専門的動きをする 職業用本縫いミシンは直線縫いのみ コンピュータミシンは動きは多様
縫う箇所に合わせたミシンを使用 本縫いミシンは押さえ膝上げ操作可能         ⇒刺繍可能なのも
基本的にどのミシンも押さえの上げ ロックは押さえ操作は手動 本縫いミシン、ロックとも
下げが膝上げや足ペダル操作 ワンポイントアドバイス 職業用ミシン初心者が陥りやすい         押さえ操作は手動
・職業用ミシンの膝上げを活用していない
(洋裁道具ページの一番最後に膝上げの写真掲載)
         ⇒使えるようになると上達急上昇
  初めは使えなくてもミシンを使用時は必ず膝上げを
 設置してみて! 専門の学生さんなどは1ヶ月もすると
  膝上げが無いと縫えないという声が聞こえてきます
丸針    丸針、平針    平針  
#7〜#23⇒数字が小さい程に細い   #9〜#16⇒数字が小さい程に細い #9〜#16⇒数字が小さい程に細い
DB×1(一般的使用)  丸針 DB×1、DB×1KN  (職業用本縫いミシン) HA×1(一般用)
DB×1NS 平針 HA×1 (ベビーロック) HA×1SP(ニット用)
(一般針より針幹が細く抵抗が低い) ワンポイントアドバイス 職業用ミシン初心者が陥りやすい
DB×1KN(ニット用) ・針を付ける向き(エグリ右側)でついていない
DB×1SF                       ⇒糸切れの原因
(ニット用で針幹が1KNより細い)etc ・針を付ける時に一番上まで入っていない
ミシンや素材に合わせた針を使用                       ⇒目飛びの原因
工業用   家庭用   家庭用  
#8〜#100⇒数字が小さい程に太い  #30〜#90⇒数字が小さい程に太い  #60〜#90⇒数字が小さい程に太い
フィラメント糸 スシャッペスパンなどのスパン糸
(エースクラウン、キング、ミレーヌetc) ベビーロック用のロック糸
スパン糸etc ワンポイントアドバイス 職業用ミシン初心者が陥りやすい
・ボビンケースの爪を開いた状態で奥まで入ってない
                    ⇒裏面に糸グチャグチャ
パターン 工業用 工業用およびドレーピング 家庭用
縫い代込みパターン 縫い代込みパターン、縫い代なしパターン 縫い代なしが多い
JISパターン記号で指示 JISパターン記号で指示
ワンポイントアドバイス 初心者が陥りやすいこと
非対称のパターンを生地表に置いて裁断してない
          ⇒ノッチが合わない、形にならないなど
 (持ち出し、ベント、フライフロント見返しなど)
縫製 ノッチ(合印)で縫製 ノッチ(合印)で縫製、きりびつけで仮縫い チャコペーパー、きりびつけで印
ピンを使用しないで縫製 極力ピンを使用しない縫製も試みる しつけをかけたり、ピンを打って縫製
工業用のアイロン、ボイラー 工業用のアイロン、アイロン台バキュームを使用 家庭用アイロンを使用、通常アイロン台
アイロン台バキュームを使用 ワンポイントアドバイス 初心者が陥りやすいこと
・ノッチの切り込みが深くなる (0.3〜0.5cm)
                 ⇒切り込みが出てしまう 
・生地の表裏の印を入れていない              ⇒表に芯を貼ってしまう、右袖が2本出来てしまうなど


ヒロアミー洋裁講座ホームボタン